運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
161件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-03-08 第198回国会 衆議院 外務委員会 第2号

恐らく今の北朝鮮立場は、核の問題については、これはもうアメリカとやるんだという立場ですから、日本役割としては、さまざまな国際社会を一致団結させる、あるいは、核兵器そのものはP5がやることですが、核関連施設について、ゴーサインが出たときにどのように査察をするのか、あるいはどのような手順でやるのかというのは、これは日米間あるいはIAEAの中でさまざまな準備をしてきております。  

河野太郎

2018-06-19 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第20号

国務大臣河野太郎君) IAEA査察をする、つまり北朝鮮非核化をする、もちろん核兵器そのものはこれはP5がやらなければいけないことでございますから、この場合はアメリカ中心となってやるんだろうと思いますが、それ以外の核関連施設につきましては、IAEA査察をしながら様々な作業が進んでいくことになります。  

河野太郎

2018-04-17 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

国務大臣河野太郎君) まずは北朝鮮核廃棄の実現に向けた具体的な行動を取ることが必要だというふうに考えておりますが、具体的に申し上げますと、核兵器そのものにつきましては、これはもう米国が解体を担当せざるを得ないんだろうというふうに思っております。また、残りの核関連施設については、これはIAEA査察をしながら、しっかりと解体、その他の手段を取るということになろうかと思います。  

河野太郎

2017-05-30 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第22号

一方で、今、NPT体制を更に強化しつつ、核兵器そのものを全面的に禁止するという新たな国際枠組みが論じられています。それが、三月に交渉が開始された核兵器禁止条約であります。これは、二〇一五年のNPT検討会議、二〇一六年の国連作業部会での議論を踏まえ、国連総会加盟国の三分の二近い賛同を得て始まったプロセスです。コスタリカが議長を務める交渉会議の第一会期には百三十を超える国々が参加しました。

川崎哲

2015-04-20 第189回国会 参議院 決算委員会 第6号

やはり核兵器そのもの国際のセキュリティーの脅威になっているということ、それは非常に認識をされているという、その延長で今回イラン合意がなされたというふうに私は理解もさせていただいております。  ただ、他方で、先ほど課題ということを少しお話し申しましたが、アメリカの国務省のプレスリリースなどによると、今回のイラン核合意でどのような効果がまずあるのか。

矢倉克夫

2012-03-26 第180回国会 参議院 予算委員会 第14号

一つ核兵器そのものの盗取、つまり盗まれたという場合の問題、そして盗んだ核物質からの核爆発装置製造の問題、そして三つ目にダーティーボム、これはいわゆる放射性物質を散布する装置のことだと思いますけれども、その製造の問題、そして原子力施設放射性物質輸送船等に対する妨害破壊行為、これらを四つ脅威ということでIAEA挙げてございますので、これらの脅威に対してしっかりと連携をして解決をしていくということを

玄葉光一郎

2010-04-07 第174回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第4号

核兵器そのものを盗む、二番目は核物質を盗んで核爆発装置を造る、三番目に放射線物質を盗んで先ほど話がありましたように汚い爆弾を造る、四番目が原子力施設輸送船などを妨害、破壊する、こういう四つのケースがあり得るというふうに指摘しておりまして、原子力発電が拡大、どんどん増えていくということはそういう可能性が高まる、可能性としてはあると思うんですね。  

加藤修一

2010-04-02 第174回国会 衆議院 外務委員会 第9号

それから、今おっしゃったハイ・ギア・オペレーション、作戦については、一九六二年に、アメリカ日本核兵器を何とか持ち込んで、いわば朝鮮半島の有事の際に使えるようなものを検討しようということになったときに、日本には核兵器そのものは持ち込めないとわかっているので、そのときに事前に、その当時は核兵器等を二つに分けていたんです、コンポーネントというのとコアの部分と。

我部政明

2006-11-08 第165回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第2号

カザフスタン、ベラルーシといったところがもちろん核兵器そのもの放棄したということがありますが、この国は基本的にはインセンティブの方です。圧力を掛けたからそうなったんではなくて、インセンティブがあった、見返りがあったから放棄したということになります。  南アフリカはどうだと。

伊豆見元

2005-06-10 第162回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号

一つは、今、伊豆見先生もさっきおっしゃったように、大量破壊兵器、特に核兵器及びそのノウハウといいますか、技術及び核兵器そのもの第三国あるいは第三国を通じてテロといったところに譲り渡す、売り渡すという可能性、これは蓋然性として割合高いと思いますが、それが第一です。それが実際に発覚した場合、あるいはそれを輸送し、正に運び出そうとするという事態が分かった場合。  

森本敏

2004-03-18 第159回国会 衆議院 憲法調査会 第3号

高橋昭博君 私は、先ほどの陳述でも申し上げましたように、核兵器そのものは絶対悪ですから、一日も早くすべてをなくするということです。とはいうものの、それは容易でないことはよくわかりますが、例えばNPT体制というのがありますね。五カ国の核兵器はいいんだ、あとの核兵器はだめなんだということなんですね、平たく言えば。

高橋昭博

2003-10-01 第157回国会 衆議院 予算委員会 第1号

核兵器そのものでは全くありませんけれども、しかし、日本において、この被曝という状況核兵器と似たようなことがあります。ぜひ総理にも、しっかり関心を持って、単に米軍が使ったかどうかはっきりしないという報告を外務大臣にさせるのではなくて、もしそういうことであれば、それは日本も、それこそイラク支援の一環として積極的に取り組むんだぐらいのことは言ってほしいなと思って申し上げたところであります。  

菅直人

2003-06-04 第156回国会 参議院 憲法調査会公聴会 第1号

この戦略を要約すれば、核兵器そのものが問題なのではなく、独裁国家やテロリストがそれを保有することが問題であり、この危険を取り除くには先制攻撃もその政権の打倒も辞さない。一方、アメリカ自身は大規模な核兵器庫を更に近代化させていくといった内容のようです。  私は、次のように考えます。  核兵器核関連物質核技術専門知識が世界的に蓄積されればされるほど核拡散の危険は高まります。

加藤正之

2003-02-27 第156回国会 衆議院 憲法調査会 第2号

そういうルール国際的なルール、この問題がありますし、それから軍事同盟をどうするのかという問題もありますし、大量破壊兵器ということが問題になっていますが、核兵器そのもの廃絶ということでのイニシアチブの問題だとか、そういうことが大きく問われる、平和外交をどう進めるのかということが問われるわけですよね。  

春名直章

2003-01-30 第156回国会 衆議院 憲法調査会 第1号

その点について、やはり核兵器そのものに対する非人道的大量破壊兵器という位置づけがあるならば、すべての核保有に対して廃絶をする、禁止をしていくという明確なメッセージというものがない限り、私はやはり日本政府としての働きかけというのは極めて弱いと思うんですけれども、その点について、例えばインド、パキスタンの核保有、イスラエルもこの資料では核保有ということ、しかもNPTには加盟をしていない、CTBTも未批准国

金子哲夫